「20代の保険加入は必要ない」は本当?加入するメリットも合わせて解説!

保険選び
  • URLをコピーしました!

「20代での保険加入は必要ない」などという声をよく耳にしますが、それは本当なのでしょうか。

結論から言うと、20代の保険加入は人によります

その為、保険が全く必要ないという方もいますが、保険に入っていた方がお得という方もいます。

ここでは保険に入る事の利点や、おすすめの保険などについて解説していきます。

この記事で分かる事
  • 「必要ない」と判断する前に知っておくべき20代で生命保険に入るメリット
  • 20代に向いている保険は?
  • 20代で保険を選ぶ場合のポイント

\【完全無料相談】2500人以上のプロフェッショナルがあなたに合う保険を見直します/

目次

「必要ない」と判断する前に知っておくべき20代で生命保険に入るメリット

良い 悪い

「20代だから保険は必要ない」とすぐに判断してしまうといざという時に損をする可能性があります。

まずは20代のうちに生命保険に加入することの主なメリットを見ていきましょう。

○20代のうちに加入するほうが保険料を抑えられる

ほとんどの生命保険の保険料は、年齢が低いほど安くなります

そのため特に「20代で加入するつもりはないものの、30~40代になったら検討したい」と考えている人は20代のうちに加入しておくことをおすすめします。

記事後半では20代のうちに加入しておくべき保険について紹介しています。

○30代に比べて疾患や病気になるリスクが約20パーセント低い

20代の方は30代と比較して、疾患や病気になるリスクがおよそ20パーセント低いと言われています。

「疾患や病気になりにくいのだから、20代での保険加入は必要ないのでは?」

と感じるかもしれませんが、そうではありません。

生命保険に入るときには、自分の今の健康状態やこれまでの病歴などを、保険会社に教えなければなりません

そして告知内容によっては審査で弾かれてしまったり、加入できても不利な条件がついてしまったりする可能性があります。

ですから、むしろ「健康であるうちに加入しておくべき」なのです。

○貯蓄や公的保険だけで万が一の事態に対応するのは難しい

「20代で保険は必要ない派」の意見としてよく耳にするのが、

「疾患や病気になりにくいのだから、20代での保険加入は必要ないのでは?」

というものです。

ただ、健康保険・国民健康保険があるとは言え、医療費の1~3割は自己負担しなければなりません。

そして20代で社会人になったばかりで貯蓄や収入が少ない人の場合、この自己負担がかなりのダメージになる可能性もあります。

また、実際に「国の補助」などでカバーすることができても、金銭的な余裕はほとんど生まれないかもしれません。

ですから20代でも生命保険などへの加入を検討することをおすすめします。

○資産形成の意味合いもある

  • 個人年金保険
  • 外資建て保険
  • 低解約返戻金型終身保険
  • 変額保険

このような生命保険は、「貯蓄型保険」などとも表現されます。

そして契約期間の満期になると保険金を受け取ることができます。

また、途中解約であっても「解約返戻金」をもらうことが可能です。

そのため「生命保険でありつつも、資産形成もできる」と言えます。

ですから、特に将来や老後の不安を抱えている方は、20代のうちにこれらの保険への加入を考えてみてはいかがでしょうか。

ただ、普通の生命保険よりも月々の保険料が高い傾向にあります。

また、元本割れのリスクがある保険商品もありますから、それぞれの商品の特徴を理解した上で、どれに加入するかを決めましょう。

20代に向いている保険は?

書類

続いては20代の方におすすめの保険を紹介していきます。

最終的に「保険は必要ない」という判断をするとしても、まずはきちんと情報を把握しておきましょう。

そうすることでいざという時にもしっかり備えることが出来ます。

○医療保険|怪我や病気に備える

医療保険とは?

怪我や病気による手術費・治療費などに備えるための保険

手術を行った場合にもらえる「手術給付金」、入院時に受け取ることができる「入院給付金」などがあります。

先ほどもお伝えした通り、健康保険・国民健康保険があるとしても、医療費の支払いが大きなダメージになるケースは少なくありません。

特に20代の人にとっては痛手になることでしょう。

ですから20代のうちに医療保険に入っておいてはいかがでしょうか。

○就業不能保険|就業不能時に備える

就業不能保険とは?

怪我や病気のせいで働けなくなったときに備えるための保険

就業できなくなると収入が減ったり途絶えたりする可能性が高いです。

しかし、就業不能保険に加入しておくとそれに備えることができます。

契約の際に定めた金額が毎月支払われることになります。

そして就業不能保険をチョイスするときの主なポイントは以下の通りです。

  • 「加入条件」と「給付金の支払い条件」をきちんとチェックしてから加入する
  • 毎月の給料をベースとして、保険金額を決める
  • 20代以降のライフプランも踏まえて保険期間を設定する
  • 支払い対象外期間(免責期間)も考慮した上で給付金の受け取り可能日を決める

保険金額を高くしすぎると、日々の生活への負担になってしまいますから気を付けましょう。

○個人年金保険|老後の生活資金を作る

個人年金保険とは?

契約の際に決めた年齢まで保険料を払い、その後年金を受給できるようになる保険

日本には「公的年金」があります。

ですが、それだけでは老後の生活は成り立たないかもしれません。

特に20代など若い方が60~70歳以上になったとき、日本の状況がどのようになっているかは予想しにくいと言えます。

ですが、個人年金保険によって備えておけば、老後も余裕のある暮らしを送ることができるようになる可能性が高いです。

また、早いうちに加入しておいたほうが老後に受給できる年金額が多くなりやすいです。

○低解約返戻金型終身保険

低解約返戻金型終身保険とは?

保険料の支払い期間が終わるまで、「解約返戻金」が低めになる終身保険

解約返戻金が低いですから、普通の終身保険よりも月々の保険料が低く済みます。

そして保険料の払い込み期間が終わると、そこから先で受け取れる(通常の終身保険レベルにまで)解約返戻金がアップします。

そのため「途中解約は必要ない」という方針の方には、特におすすめできる保険であると言えます。

また、「解約しないとは言い切れないものの、通常の終身保険は保険料が高すぎる」という方にも向いています。

20代で保険を選ぶ場合のポイント

教える

最後に20代で保険を選択するときのポイントを紹介します。

20代が保険を選ぶ際に注目すべきポイントを知っておくことで自分に最適な保険を知ることが出来ます。

保険選びの前にしっかり確認しておきましょう。

○保険料

特に20代の場合、保険料の支払い金額が大きいと、それが家計の負担になってしまう恐れがあります。

ですから、必要性の薄い付帯サービスをつけないようにしたり、そもそも保険料の低いプランを選んだりすることが大事です。

ちなみに「20代の生命保険の月額保険料」の平均は9000円~1万2000円程度です。

もちろん個々人の収入などによって適切な金額は変わりますが、参考にしていただければと思います。

○保険期間(医療保険の場合)

医療保険には主に2タイプの保証期間があります。

それぞれ以下のような特徴があります。

定期:保険期間が一定。更新のたびに保険料がアップする

保険料負担の大きい時期が後に来る

終身:保険期間が一生続く。保険料はずっと一定(ただしそもそも少し高い)

保険料負担の大きい時期が先に来る(将来的に給与が増えれば、相対的に保険料負担は下がる)

自分のライフプランを踏まえ、どちらにするかを慎重に判断しましょう。

保険はたびたび見直すことが大事です

重要

また、20代から年齢を重ねるごとに、自動車や家を買ったり、結婚したり、子どもができたりと、ご自身の状況はどんどん変わっていくことでしょう。

そのため保険の内容もたびたび見直し、必要に応じて別の保険に切り換えたり、他のプランにしたりすることも大事です。

ただ、一般の方が各種保険について適切に判断するのは困難ですから、ファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。

\【完全無料相談】2500人以上のプロフェッショナルがあなたに合う保険を見直します/

保険選び

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次